新着情報
当研究所のコンセプト
プロジェクト
出版物のご案内
参加メンバー
インフォメーション
リンク
サイトマップ
2005年更新履歴
>english
     

2005.01.10

 

2004.10.27開催再生プロジェクト研究会の英語版梗概をアップしました

     

2005.01.13

 

エコプロジェクト3 (水文・地理)第4回研究会
2005年1月13日(木) 18:30〜21:00
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス・ボアソナードタワー25階B会議室
内容:調整中(河川生態学・水処理・河川管理など)

     

2005.01.18

 

 

 

地域マネジメントプロジェクト第3回研究会が開催されました
 2005年1月18日(火) 19:00〜21:00
 法政大学市ヶ谷校舎ボアソナードタワー25階会議室B
テーマ:多摩川流域を中心としたNPOによる環境保全活動
報告者:山道省三氏 (全国水環境交流会事務局 事務局長)

[詳細]

     

2005.01.21

 

問い合わせメールアドレスを変更いたしました。 [information]
eco-history@k.hosei.ac.jp

     

2005.01.23

 

2004.09.29開催地域マネジメントプロジェクト第1回研究会の英語版梗概をアップしました

     

2005.01.24

 

2004.11.25開催歴史プロジェクト第3回研究会の梗概をアップしました

2004.12.15開催歴史プロジェクト第4回研究会の梗概をアップしました

     

2005.02.01

 

2004.12.16開催再生プロジェクト第3回研究会の梗概をアップしました

     

2005.02.04

 

 

 

地域マネジメントプロジェクト第4回研究会が開催されました
 2005年2月4日(金) 19:00〜21:00
 法政大学市ヶ谷校舎ボアソナードタワー24階人間環境学部会議室
テーマ:「スウェーデンの分権社会」
報告者:伊藤和良氏(川崎市経済局産業振興部産業振興課)

[詳細]

     

2005.02.05

 

2004.10.15開催地域マネジメントプロジェクト第2回研究会の英語版梗概をアップしました

     

2005.02.08

  2004.12.15開催歴史プロジェクト第4回研究会の英語版梗概をアップしました
     

2005.02.10

 

 

エコプロジェクト3 (水文・地理)第5回研究会
2005年2月10日(木) 18:00〜21:00
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス・ボアソナードタワー25階B会議室
山崎 亮(法政大学大学院工学研究科)「GISを用いた流出解析における雨水貯留浸透施設の設置効果の評価」
飯塚伸夫(NPOエコシティ志木、株式会社パスコ)「市民環境団体エコシティ志木の活動−ベットタウンの何もない街からの発見−
横山勝英(東京都立大 土木工学)
「河川の土砂・栄養塩動態と河床変動および沿岸海域への影響」

[詳細]

     

2005.02.12

  2004.11.25開催歴史プロジェクト第3回研究会の英語版梗概をアップしました
     

2005.02.19

 

 

 

 歴史プロジェクト第5回研究会が開催されました
2005年2月19日(土) 15:00〜19:00
 法政大学市ヶ谷校舎80年館7階大会議室
深見奈緒子(東京大学東洋文化研究所)「イスラームの庭園と住居における水文化について
平岡忠「『生活空間と聖なる泉』-フランスの場合-

[詳細]

     

2005.02.25

  2005.02.19開催歴史プロジェクト第5回研究会の梗概をアップしました
     

2005.02.26

  2004.12.16開催第3回再生プロジェクト研究会の英語版梗概をアップしました
     

2005.02.26

 

 

2004年度研究報告会
2005年2月26日(土) 13:00〜18:00
法政大学市ヶ谷キャンパス80年館7階大・中会議室
発表者
□ 歴史プロジェクト
岡本哲志「日本の近代港町の基層と空間形成原理の発見」
高村雅彦「アジアにおける水域ネットワーク都市の空間構造に関する比較研究」
陣内秀信「南イタリアの歴史的都市における水辺空間の再生とその背景」
□ エコプロジェクト
出口清孝「アジアの風土建築の実測とシミュレーション」
佐藤典人「水辺都市における大気の熱的環境と海陸風との対応」
森田 喬 「東京を中心としたデジタルベースマップの現状とその応用利用」
□ 再生プロジェクト
高橋賢一「再生プロジェクトの総括報告」
―地域デザインの概念構築と水辺都市の再生に向けて―
大江 新「建築系グループ全体の活動概要」
渡辺真理「月島調査及びプロジェクト」
冨永譲 「真鶴調査及びプロジェクト」
永瀬克己「小金井(+沖縄)プロジェクト」
□ 地域マネジメントプロジェクト
総括報告 :石神隆「2004年度の活動から(仮題)」
個別報告1:永井進「産業地域の再生について(仮題)」
個別報告2:吉野貴寛(RA)「尼崎および英国の産業地域再生事例(仮題)」

     

2005.03.02

  2005.02.26開催2004年度研究 報告会スナップをアップしました
     

2005.03.07

  2005.02.19開催歴史プロジェクト第5回研究会の英語版梗概をアップしました
     

2005.03.12

 

 

法政大学・学術フロンティア「都市における水辺空間再生に関する研究」PJ
エコプロジェクト3(水文・地理)  <第6回研究会>
共催:日本地理学会「水環境の地理学」研究グループ・地域環境科学研究会
日時:2005年3月12日(土) 午前10時〜午後5時
場所:多摩川中流域(羽村〜青梅〜御岳)

宮下雄次(神奈川県温泉地学研究所)「相模湖上流域の河川水質と土地利用との関係」
二併泰雄(東京理科大学)「河川における流れと土砂濃度の計測方法について」

[詳細]

     

2005.03.18

 

 

 歴史プロジェクト第6回研究会が開催されました
2005年3月18日(金) 19:00〜21:00
 法政大学市ヶ谷校舎80年館7階大会議室

発表者:Paul Waley氏
日本の川づくり:自然と風景をどう調和させるか
Building banks for Japan's river: Which comes first, beauty or the beasts?
イギリス・リーズ大学地理学スクール・教授

[詳細]

     

2005.03.20

 

 

下記報告書を発行いたしました→[詳細]

チャオプラヤー川流域の都市と住宅タイ・水辺都市のフィールド調査」

「バリ 王都の空間構造と楽園の形成過程クルンクンのフィールド調査」

「中国浙江省の山村集落と明代の住宅群に関する史的研究
楠渓江における宗族集落のフィールド調査」

「東京の水上生活者と水と共存する建築

[詳細]

     

2005.03.23

  2005.03.18開催歴史プロジェクト第6回研究会の梗概をアップしました
     

2005.03.24

  2005.03.18開催歴史プロジェクト第6回研究会の英語版梗概をアップしました
     

2005.03.26

 

  エコプロジェクト4 地図情報学グループ研究会のお知らせ
下記の通りヨーロッパの研究者による発表と討論を行いました。

(1) 第1回研究集会
日時:2005年3月26日(土)13時から17時まで
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス、ボアソナードタワー3階、マルチメディア教室
ミラン・コネチニー国際地図学会会長 (チェコ、マサリュク大学)
テメヌシュカ・バンドロバ助教授 (ブルガリア、ソフィア建築土木測地大学)

(2) 第2回研究集会
日時:2005年3月31日(木)13時から17時まで
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス、80年館7階会議室
「ヨーロッパにおける地図と地理情報源」
ミラン・コネチニー国際地図学会会長(チェコ、マサリュク大学)「ヨーロッパ空間情報基盤整備への新たな努力」
テメヌシュカ・バンドロバ助教授(ブルガリア、ソフィア建築土木測地大学)「ヨーロッパにおける地図情報」

[詳細]

     

2005.03.28

 

 

関連書籍「南イタリア都市の居住空間‐アマルフィ、レッチェ、シャッカ、サルデーニャ」発行
 陣内秀信[編]
中央公論美術出版 ISBN: 4-8055-0487-0 C3052
2004年4月刊行 A4 576P 上製本・函入り
定価 47,250円(本体 45,000円+税)
和文・英文併記

     

2005.04.02

  参加メンバーに2005年度新メンバーを追加いたしました。
     

2005.04.05

 

 

2004.10.28開催エコプロジェクト・ミニ研究会の梗概をアップしました。

2005.01.18開催地域マネジメントプロジェクト第3回研究会の梗概をアップしました

     

2005.04.08

 

2005.02.04開催地域マネジメントプロジェクト第4回研究会の梗概をアップしました

     

2005.04.09

 

 

法政大学・学術フロンティア「都市における水辺空間再生に関する研究」PJ
エコプロジェクト3(水文・地理)  <第7回研究会>
共催:日本地理学会「水環境の地理学」研究グループ・地域環境科学研究会
日時:2005年4月9日(土) 午後2時〜午後7時  
   および10日 (日) 午後1時半〜4時「しまばら未来塾」
場所:島原市
概略:「島原の水環境の保全・再生を考える」

[詳細]

     

2005.04.13

 

 

法政大学大学院エコ地域デザイン研究所2005年度国際シンポジウムが開催されました
「イタリアの‘水の都市’の形成とその再生-ミラノとピサを中心に-」 
主催:法政大学大学院エコ地域デザイン研究所
2005年4月13日(水)13:00〜17:00
場所:法政大学ボアソナードタワースカイホール26階 
アントネッロ・ボアッティ(ミラノ工科大学建築学部教授/都市計画)「水の都ミラノ:水路とロンバルディア地方の景観変容に関する考察
ルチア・ヌーティ(ピサ大学文学部教授/建築・都市史)「ピサ:水に関する都市形態の建設とその破壊

[詳細]

     

2005.05.07

 

2005.04.13開催2005年度国際シンポジウム「イタリアの‘水の都市’の形成とその再生-ミラノとピサを中心に-」の梗概をアップしました

     

2005.05.11

 

 

法政大学・学術フロンティア「都市における水辺空間再生に関する研究」PJ
エコプロジェクト3(水文・地理)  <第8回研究会>
共催:日本地理学会「水環境の地理学」研究グループ・地域環境科学研究会
日時:2005年5月11日(水) 午後6時半〜午後9時
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス BT25階会議室(詳細は当日掲示)
内容:「都市化と湧水・河川水の水質」

     

2005.05.20

 

多摩事務局のアドレスが公開されました。

     

2005.05.20

 

 

スカンジナビア政府観光局が、以下のようなシンポジウムを当研究所の協力で開催いたします。
ノルウェーセミナー「持続可能な社会に向けた挑戦」のご案内
日時:2005年 5月20日(金)14:00〜17:00
会場:ホテルニューオータニ エドルーム
主催:スカンジナビア政府観光局 業務視察部
後援:ノルウェー王国大使館、スカンジナビア航空
協力:法政大学大学院エコ地域デザイン研究所

[詳細]

     

2005.05.26

 

 

歴史プロジェクト第7回研究会(エコプロジェクト合同研究会)
2005年5月26日(木)18:00〜21:00
法政大学ボアソナードタワー26階 A会議室

徳永朋祥(東京大学新領域創成科学研究科)
地下水環境の変動に伴う都市域地下での問題の発生とその変遷 −東京での例−
谷口智雅(立正大学地球環境科学部)
地理学的視点から見た都市の水環境の変遷−東京の歴史的水環境の復原を中心に−

     

2005.05.27

 

2005.05.26開催歴史プロジェクト第7回研究会(エコプロジェクト合同研究会)の梗概をアップしました

     

2005.06.05

  2005.05.26開催歴史プロジェクト第7回研究会の英語版梗概をアップしました
     

2005.06.06

 

下記報告書を発行いたしました→[詳細]

上水から見る江戸東京の都市空間と吉田初三郎が描いた多摩川

[詳細]

     

2005.06.07

 

 

法政大学大学院エコ地域デザイン研究所2005年度国際シンポジウムが開催されました
海辺に立地するヴァナキュラー集落の比較論-エーゲ海と日本海」 
主催:法政大学大学院エコ地域デザイン研究所
2005年6月7日(火)13:00〜17:00
場所:法政大学ボアソナードタワースカイホール26階 
[プログラム]
コンスタンティン・ミケリーデス(ワシントン大学セントルイス校名誉教授)
エーゲ海の建築文化:地政学的視点からみたエーゲ海の居住地
日向 進(京都工芸繊維大学教授)
伊根浦の生活空間−日本海に面した漁師の集落

[詳細]

     

2005.06.10

 

2005.05.20開催ノルウェーセミナー「持続可能な社会に向けた挑戦」(法政大学大学院エコ地域デザイン研究所協力)の梗概をアップしました

     

2005.06.10

 

下記報告書を発行いたしました

臨海工業地域の再生への展開−兵庫県尼崎市南部地域のケース

イギリス・マンチェスター東部における地域再生−産業地域の再生へ向けた示唆

[詳細]

     

2005.06.15

 

2005.06.07開催2005年度国際シンポジウム「海辺に立地するヴァナキュラー集落の比較論-エーゲ海と日本海」の梗概をアップしました

     

2005.06.18

 

 

 

歴史プロジェクト第8回研究会
2005年6月18日(土)18:30〜21:00
法政大学ボアソナードタワー19階 D会議室

木塚健太(東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻修了)
北京の公衆便所の成立過程とその維持管理

高橋亨(法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了)
東京の水上生活者

     

2005.06.23

  2005.02.04開催地域マネジメントプロジェクト第4回研究会の英語版梗概をアップしました
     

2005.06.23

 

2005.05.20開催ノルウェーセミナー「持続可能な社会に向けた挑戦」(法政大学大学院エコ地域デザイン研究所協力)の英語版梗概をアップしました

     

2005.06.24

  2005.06.18開催歴史プロジェクト第8回研究会の梗概をアップしました
     

2005.06.27

 

2005.04.13開催2005年度国際シンポジウム「イタリアの‘水の都市’の形成とその再生-ミラノとピサを中心に-」の英語版梗概をアップしました

     

2005.07.05

 

2005.06.07開催2005年度国際シンポジウム「海辺に立地するヴァナキュラー集落の比較論-エーゲ海と日本海」の英語版梗概をアップしました

     

2005.07.12

 

 

4プロジェクト合同 第一回クロスオーバー会議
2005年7月27日(水)17:00〜20:00
法政大学市ヶ谷キャンパス 80年館7階 大会議室
主催:再生プロジェクト+地域マネジメントプロジェクト

・再生プロジェクト:大江新、高橋賢一
・地域マネジメントプロジェクト:石神隆
・歴史プロジェクト:陣内秀信、高村雅彦
・エコプロジェクト:神谷博、森田喬

[詳細]

     

2005.07.12

 

市ヶ谷事務局のアドレスが公開されました。

[詳細]

     

2005.08.09

 

下記報告書を発行いたしました

南イタリアの港町−歴史的形成と再生への動き−

アンダルシアのアグロタウン−CASARES・ARCOS・田園−

[詳細]

     

2005.08.25

 

下記報告書を発行いたしました

日本の近代港町 その基層と空間形成原理の発見

[詳細]

     

2005.09.02

 

下記報告書を発行いたしました

江戸・東京臨海部における水辺空間の変遷に関する一連の研究

[詳細]

     

2005.09.14

  英語版「出版物のご案内」を更新いたしました。
     

2005.09.25

 

第14回 神田川サミット2005 at 接点
−川と道と文化の交わる所−
開催日時:2005年9月25日(日)9:30−17:30
第1部 神田川ウォーキング
第2部 フォーラム「水と陸の交差点」 第3部 交流会
主催:神田川ネットワーク
共催:法政大学大学院エコ地域デザイン研究所、東京理科大学大月研究室他
後援:東京都・文京区・千代田区・新宿区・中野区・杉並区他

[詳細]

     

2005.09.26

 

4プロジェクト合同 第2回クロスオーバー研究検討会
日時:2005年9月26日(月)17:00〜20:00
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス 62年館237教室(3階)

[詳細]

     

2005.10.04

 

 

研究セミナー「中庭型住宅の研究―地中海世界と中国、そして日本の比較」を行いました。

日時:10月4日(火) 18:00〜21:00
場所:法政大学市ヶ谷校舎ボアソナード・タワー25階 B会議室
ルイジ・ガッゾーラ(ローマ大学教授)「中庭型住宅の空間論―古代ローマと中国の比較を中心に」
コメンテーター:陣内秀信(法政大学教授)、高村雅彦(法政大学助教授)

[詳細]

     

2005.10.07

 

再生・地域マネジメントプロジェクト共同研究会を行いました。
日時:10月7日(金)18時〜20時半
場所:法政大学市ヶ谷キャンパスボアソナードタワー24階人間環境学部会議室
横内憲久「海岸環境管理の新たな手法―海岸の民間管理の可能性

[詳細]

     

2005.10.08

 

2005年度国際シンポジウムを行いました。
アジアの都市再生 I
日時:2005年10月8日(土)13:00〜17:00
場所:法政大学市谷キャンパス80年館 大・中会議室

フランシスコ・ビゼウ・ピンヘイロ(澳門民政総署建築及設備部/高級技術員)「マカオの歴史的地区における公共空間の再生
黄俊銘(中原大学建築学系/副教授)「歴史・自然環境と都市開発−高速鉄道新竹駅、特定地域における客家集落の実例
大田省一(東京大学生産技術研究所/助手)「ベトナム都市の近代−現代

[詳細]

     

2005.10.14

  2005.10.04開催再生研究セミナー「中庭型住宅の研究―地中海世界と中国、そして日本の比較」の梗概をアップしました
     

2005.10.15

 

エコ地域デザイン研究所共催の国際シンポジウムが開催されました。

「東京エコ・シティ―水の都市の再生に向けて」
国際交流シンポジウム+Eボートパレード

日時:2005年10月15日(土)、 16日(日)10:00-17:30
場所:株式会社大塚商会本社ビル3階会議室
http://www.tokyo-canal.org/tc2_news01.html

[詳細]

     

2005.10.25

  2005.10.04開催研究セミナー「中庭型住宅の研究―地中海世界と中国、そして日本の比較」の英語版梗概をアップしました
     

2005.11.26
-27

 

エコ地域デザイン研究所・日本建築学会水環境運営委員会主催の国際シンポジウムが開催されました

国際シンポジウム「雨と共生する水辺都市の再生」
日時:2005年11月26日(土)13:00〜18:00
   2005年11月27日(日)10:00〜17:00
場所:26日 日本建築会館301会議室
   27日 法政大学市ヶ谷本校ボアソナードタワー26階スカイホール
主催:法政大学エコ地域デザイン研究所
   日本建築学会水環境運営委員会
後援:国土交通省、気象庁、東京都、日本土木学会、日本都市計画学会、日本造園学会、(社)雨水貯留浸透技術協会、気象キャスターネットワーク、雨水市民の会、fbr、水みち研究会 他

[詳細]

     

2005.11.30

  2005.10.08開催2005年度国際シンポジウム アジアの都市再生 Iの梗概をアップしました
     

2005.12.17

 

エコ地域デザイン研究所主催の国際シンポジウムが開催されました。

2005年度国際シンポジウム
「アジアの都市再生 II −ホーチミン・シンガポール・広島」
日時:2005年12月17日(土)13:00〜17:00
場所:法政大学市谷キャンパス80年館 大・中会議室

チャン・カン(ホーチミン建築大学/教授)
ホーチミン・チョロン−チャイナタウンの建築群
王 才強 (シンガポール国立大学設計与環境学院/副院長)
シンガポール川−ライフラインの再生
宇高 雄志(兵庫県立大学環境人間学部/助教授)
世界遺産と景観形成−原爆ドームと厳島神社の「水辺」を巡って

[詳細]

     

 

Copyright(c) Laboratory of Regional Design with Ecology, Hosei University  All rights reserved