新着情報
当研究所のコンセプト
プロジェクト
出版物のご案内
参加メンバー
インフォメーション
リンク
サイトマップ

[NEWS]

   

 

2014.03.27

 

 

「ワークショップ:フランスの都市整備における水環境(その2)」を開催いたします。

 

昨年に引き続きパリのポンゼショッセ(土木大学校)から
2名の講師をお迎えしてワークショップを開催します。奮ってご参加ください。

○日時:3月28日, 午後2時から
○場所:法政大学市ヶ谷キャンパス、ボアソナード・タワー25階B会議室
○内容(14:00-16:00):通訳つき


1. フランス19−20世紀の沿岸域の余暇利用(クロード・プレロレンツォ)
  Le littoral des loisirs en France XIXe, XXe siècle (Claude Prelorenzo)

 

2. a) 大パリ計画のその後の進展
  b) 昨年の修士学生作業結果の紹介(ナタリー・ロソー)
    a) Des dernières avancées du projet du Grand Paris 
    b) Quelques uns des travaux de nos étudiants du mastère. (Nathalie Roseau) 

 

 


   

 

2014.03.27

 

 

下記出版物を発行しました。

「旧蚕糸試験場第一蚕室(桑ハウス) 保存活用に向けた復元調査報告書」

仲田の森遺産発見プロジェクト 著
2014228日発行

 

 

 

[詳細]

   

 

2014.03.27

 

 

下記報告書を発行しました。

「Hino Vision50 水都日野をめざして」

長野浩子+石渡雄士著
2014年1月31日発行

 

 

[詳細]

   

 

2014.03.01

 

 

エコ地域デザイン研究所2013年度報告会を開催いたします。

お忙しい時期と存じますが、ご出席賜りたくご案内申し上げます。

 

日時: 2014 日(月)13001750

場所: 市ヶ谷田町校舎4T411教室

 

【プログラム】

1.武蔵野・多摩プロジェクト報告

・源流プロジェクト  神谷 博

・聖なる空間としての湧水池:善福寺池を事例として 鳥越けい子

・日野プロジェクト概要  長野浩子

・日野水辺50選  浅井義泰

・蚕糸試験場第一蚕室調査  酒井 哲

 

2.東京都心プロジェクト報告

・千代田学  森田 喬

・外濠市民塾  高道昌志

・飯田橋プロジェクト  高見公雄

・品川プロジェクト 猪野忍、石黒豊明、福川成一

・隅田川まちづくり塾  高松 巌

 

3.パネルディスカッション

テーマ「エコ地域デザイン研究所の活動 三つの市民塾を題材に」

・コーディネーター 石神先生

・登壇者:外濠市民塾、日野塾、隅田川まちづくり塾

 

   

 

2013.09.12

 

 

下記出版物を発行しました。

「水の都市 江戸・東京」

陣内 秀信・法政大学陣内研究室 (編集)
講談社
2013年8月8日刊行

 

 

 

[詳細]

   

 

2013.08.07

 

 

下記出版物を発行しました。

「水都アムステルダム 受け継がれるブルーゴールドの精神」

岩井 桃子 著
法政大学出版局
2013年6月刊行

 

 

 

[詳細]

   

 

2013.07.25

 

 

水都交流セミナー「韓国釜山のエコデルタシティ計画とLID+GI」


釜山では朴大統領が公約の一つとして掲げたLID(Low Impact Development)を実
現するため、GI(Green Infrastructure)を整備する「エコデルタシティ計画」が始
まっています。米国ではグリーンインフラストラクチャーをまちづくりの中に導入す
ることで、デザイン性や資産価値が高く、かつ省エネルギー型のまちづくりにつなげ
ています。釜山でも、環境保全の観点から米国において推進されているGIを導入し、
樹木や土壌など、自然のランドスケープを活かしたエコデルタシティ計画を5年かけ
て実現する予定です。
韓国は4大河川改修後の施策として、流域でのLIDに向けたグリーンインフラ整備を
国家プロジェクトとして取り組むことに舵を切り替えました。一方、日本は、15年前
から都市の“健全な水循環の保全・再生”を目指して、同様な取り組みを推進してき
た経緯があります。水を手掛かりとした都市のエコ再生にどう取り組むか、釜山大学
のShin教授のお話を伺いたいと思います。

■日時:2013年8月3日(土) 10:00〜12:00 
■会場:法政大学市ケ谷富士見校舎ボアソナードタワー25階B会議室 (参加費無
料)
■講師:シン・ヒュンソク氏(釜山大学社会環境システム学部教授)
■内容:
10:00 挨拶・紹介(司会進行:神谷 博 通訳:金 賢兒)
10:10 講演 シン・ヒュンソク教授:「釜山のエコデルタシティ計画とLID+GI」
11:10 意見交換 
12:00 終了

担当:神谷 博(エコ研兼任研究員)

 


   

 

2013.07.25

 

 

★市制施行50周年記念事業を下記の要綱で開催しました。


水都日野 水辺のある風景 日野50選プロジェクト
水の郷フォーラム「日野の宝、守るべき水辺とは」

河川、用水、湧水と水辺に恵まれた日野市ですが、現在のまちの姿は長い年月をかけた水と人との関わりの結果つくられてきたものです。まちが都市化していく中で、水辺とのかかわりも変容し、多くの人にとって水辺は遠い存在になってしまいました。
50年先の日野のまちを考えて行く上で、水辺を考えることは重要で、まちづくりそのものです。かつてのように水辺に人が集い、生態系豊かで潤いのある場所にできるのかは、水辺と共に育まれてきた日野のアイデンティティや文化の継承の問題でもあります。
50年先を考え、日野の水辺を、どのように保全・活用していけば良いのか皆で考えてみたいと思います。


【講  演】基調講演
■「水辺の価値−水都日野に向けて」
陣内 秀信(法政大学デザイン工学部教授)
■「日野の水辺の変遷と水辺の残し方」
高橋 賢一(法政大学名誉教授)
■「水辺50選の選定方法や進め方」
永瀬 克己(法政大学デザイン工学部教授)

【報  告】市民による水辺保全活動
日野の水辺保全活動を語る上で欠かせない2つの歴史ある団体が、
幕を閉じようとしています。これまでの活動を振り返り、2団体
の果たした役割など語り合いたいと思います。

浅川勉強会 
日野市消費者運動連絡会(2013年3月31日解散)

【意見交換】
どのような水辺を、どう残すか?

●6.29(土) 13:30〜17:00
●会場:多摩平の森ふれあい館 集会室6
日野市多摩平2丁目9番地
多摩平交流センター3F

●定 員:100人
●参加費:無料
●主 催:日野市、法政大学エコ地域デザイン研究所
 


   

 

2013.04.18  

外濠市民塾関連企画
交流セミナー「荒川とポトマック川から見た江戸東京とワシントン」

 荒川とポトマック川は桜を通して姉妹河川の提携をしています。毎年交流が行われていますが、アメリカ側の交流親善大使として尽力されている、Dann Sklarew(ダン・サクラリュウ)氏を招いて交流セミナーを開催いたします。ダン・サクラリュウ氏は、USAバージニア州立ジョージメイソン大学の助教授で、Potomac Environmental Research and Education Center に所属しており、流域管理や生態系保全、サステイナビリティに関わる研究に携わっています。

日時:2013年5月10日(金) 18:00〜20:30 
会場:法政大学市ヶ谷校舎ボアソナードタワー19階D会議室
主催:法政大学大学院エコ地域デザイン研究所
内容:18:00 挨拶・紹介
   18:10 話題提供1 ダン・サクラリュウ氏:「桜交流とポトマック川」
   19:10 話題提供2 神谷 博:「江戸東京の水系から見た成り立ち」
   19:40 意見交換 「江戸東京とワシントン」
   20:30 終了

 


 
   

 

     
 

 

Copyright(c) Laboratory of Regional Design with Ecology, Hosei University  All rights reserved