歴史プロジェクト 東京 コアリーダー 難波匡甫
平成16年度から平成20年度までの5ヵ年研究計画書(案)
エコ地域デザイン研究所全体の位置付けからも、特に東京は多角的に水辺の都市形成を把握することが必要であると考えました。そこで、東京チームでは以下の通りに調査研究の視点を整理し、それぞれの項目と都市形成の関係を明らかにする研究計画を立案しました。
●水辺(河川、放水路、港湾)の社会的な役割・位置付け
[1] 利水―【舟運】【沿川用地(河岸、港湾、工場)】、【飲料水】、【下水】、
【農業用水】、【漁業】、【権利関係(水利権、占有権)】、【政策】
[2] 治水―【洪水】、【高潮】、【内水】、【堤防】、【放水路】、【水門、閘門】、【政策】
[3] 観水―【水景観】、【風景】 *「観水」は観る対象としての水辺を意味する造語
[4] 遊水―【公園】、【マリーナ】
[5] その他―【信仰(祭り、行事、寺社地)】、【水辺の精神性】
|