概要
これまでエコ地域デザイン研究所および同センターの活動として行ってきた3つのプロジェクトを2018年度より統合しました。そのうち、源流プロジェクトは、2004年以来、山梨県小菅村の山村再生に取り組んできました。水都府中プロジェクトは、2014年より水都江戸を語る前身としての府中を水都として捉える活動を続けています。野川グリーンインフラ(GI)プロジェクトは、2013年以来、韓国釜山大学との連携で始まったGI研究を継続し、多摩川流域の歴史エコシステムとして位置づけています。これら全てを括るキーワードが江戸期の玉川、古代の府中であり、テリトーリオプロジェクトとして進めることとなりました。
代表者:神谷 博
主な活動内容
今年度は、源流と府中をつなぐ活動として玉川の語源と関わる「玉姫神楽」の制作、公演を行っています。源流では神楽殿の実測調査、野川GIとして世田谷地区の調査等を実施中です。
「玉川・武蔵野テリトーリオ」に関するお知らせ一覧は こちら
主な成果
◆2004年度
「源流景観調査」 山梨県小菅村 橋立集落の実測
◆2007年度
「東京源流展」 2007年1月10日~14日、於:科学技術館 展示、シンポジウム、創作オペラ等
◆2008年度
・「サラゴサEXPO」 2008年6月~9月 於:スペインサラゴサ DVD「水の上の都市東京」出展
◆2015年度
・「世界水フォーラム」 2015年4月12日~18日 於:韓国大邱 野川GIの研究報告
◆2017年度
・シンポジウム「水都江戸東京のグリーンインフラ」
2017年7月11日 於:法政大学ボアソナードタワー
神谷報告「江戸東京のグリーンインフラと外濠・玉川上水の価値」
・「創作神楽・玉姫」公演 2017年11月18日 於:山梨県小菅村八幡神社
◆2019年度
・「ベルリン近郊のエコシティと東京のグリーンインフラ」開催
2019年4月3日 於:法政大学市ヶ谷キャンパスボアソナードタワー
・「玉川の語源を探る夕べ」開催
2019年8月17日 於:二子玉川ライズ 原っぱ広場
玉姫神楽 / 対談 小野一之氏(府中市郷土の森博物館館長)小林ふみ子教授(法政大学文学部)