法政大学大学院エコ地域デザイン研究所
歴史プロジェクト /石渡雄士+宇野允+竹沢えり子 2007年1月10日発行
はじめに ・・・・・ 001
第一部 石渡雄士 ・・・・・ 005
「水辺都市ヴェネツィアが失った運河に関する研究」
―運河から路地へ、近代の論理とその空間―
目的
方法
序章 リオについて
1節 リオの発生から発展まで
2節 リオのタイポロジー
1章 運河の埋め立てが行われる論理
1節 埋め立ての始まりと終わり(17世紀から20世紀まで)
2節 埋め立てが行われる3つの理由
3節 連鎖する埋め立て
4節 水運システムを整備するために造ったショートカットの運河
5節 20世紀までの自国統治と外国統治による埋め立ての考え方
6節 20世紀に起こる運河再生の動き
2章 リオ テッラが持つ空間の特徴
1節 ヴェネツィアにある8つの路地-最後に登場するリオ テッラ
2節 他の路地と異なるリオ テッラ
3節 かつての水辺が読み取れる2つの記憶
4節 絵画・写真からみるリオ テッラに現れる当時の理想空間
3章 人を魅了する現在のリオ テッラ
1節 魅了する2つの要因
結論
第二部 宇野允 ・・・・・ 069
「イタリア内陸都市における水辺の変遷」
はじめに
第1章 水辺の形成
1.河川沿いに築かれた都市―トレヴィーゾ
2.街道沿いに築かれた都市―ボローニャ
第2章 都市空間における水の役割
1.舟運のメカニズムと商業空間
2.工業地区の形成
1)水車の歴史
2)産業の変遷(集中型)
3)水車小屋地区の形成
4)産業の変遷(発散型)
5)水力発電
3.住宅地形成
1)一般的な敷地割と住宅構成
2)独特な敷地割と住宅構成
4.水縁空間
1)タイプ別の特徴と立地
2)洗い場から都市をみる
第3章 水辺の街並み
1.水辺の建築形態
2.建築形態の変遷
1)舟運が行われている場合
2)舟運が行われなくなった場合
3.水上のマーケット
4.水路から見た水辺の街並み
おわりに
第三部 竹沢えり子 ・・・・・ 141
「ナロウボートの旅 イギリス運河にみる水辺の復活 」
はじめに
ナロウボートとナロウカナル
運河の歴史
ケネット&エイボン運河
2泊3日ボートの旅
ガスストリート・ベイスンからバーミンガム郊外へ
運河をめぐる技術
水辺の再生
BWW(プリティッシュ・ウォーターウェイ)の活動
終わりに